駐車場や家の周りの木を剪定したのですが 切った木の皮を剥いたら 意外とするりと剥けました。樹皮は6月 梅雨の時期 水分をたっぷりとふくんで 皮がうきます。年に一時期しかうまくむける時期はありません。昨年 梅雨時期に山に行って さわくるみの樹皮を採取にいきました。今年ももうすぐです。
今日は 家の周りにある けやき
適当な長さにカットして カッターで切れ込みをいれます。
あとは 手でむいていきます。適時だと するりとむけて つやつやの木肌が現れます。
これを乾燥させて テープ状にカットし 編みます。
趣味なんですよ 夜ちょこちょこと作ってます。
材料は 山葡萄 くるみ けやき などです。
自然素材が好きな方 ひとついかがですか?